こんにちは!鉾立由紀(ほこたて ゆき)です。 今回ご紹介するお客様の声は、 「自分の商品の価値を、お客様にどう […]
「ものすごくいい商品を売っている、なのにお客様が高額のお金を出してくれると思えない・・・。」 今回の記事は、そ […]
「とてもいい商品を提供しているのに、なぜかビジネスがうまくいかない・・・。」 このブログ記事でご紹介させていた […]
2015年も いよいよカウントダウンとなりました。 そしてそんな中、 パフュームセラピストの 佐 […]
今までのビジネスの仕方でもある程度の成功は収めていましたが、作業をしていると本当に苦しくて仕方なかったし、儲けている人を見て羨みながら苦しみながら作業するという悪循環に陥っていました。そんなときに今のやり方を変えたいと思い、鉾立さんに出会いました。
ただ何となくシゴトをしている人と、志があり、自分のウリが明確になっている人。その違いは、3秒でわかります。なぜなら、その2人の「在り方」が違うから。 見た目・自分自身に対する自信・目の合わせ方・話し方に現れる。「自分が何屋で、なぜそれをしたいのか?」が明確であればあるほど、最高の役者のように、その志事人としての完璧な役作りができる。
4月に起業して、成果を出すべくがんばっているのに、全くもって、売上につながらない!そんな悩みを持ったHMさん。※ ご本人の希望でイニシャルです。骨格診断と美容師の経験を基にお客様のコンプレックスを解消したい!そんな強い想いを持って、私の個別相談に訪れました。
他のサロンとの差別化も含めてそういう想いを持って技術や知識を学んできました。これで多くの女性のお役に立てると、自信を持って独立をしました。でも、いざ待っていたのはお客様にお越しいただけない日々。いろいろなコンサルの方に話を聞いて試しての繰り返しでしたが、一向にお客様が来ることはありませんでした。
〜ポジショニングUSPを手に入れた選ばれる起業家の軌跡〜 仁村知聖さんから 「ポジショニングUS […]
〜ポジショニングUSPを手に入れた選ばれる起業家の軌跡〜 久野由香さんから ポジショニングUSP […]
〜ポジショニングUSPを手に入れた選ばれる起業家の軌跡〜 これからUSPを持つ起業家としてデビュ […]
〜ポジショニングUSPを手に入れた選ばれる起業家の軌跡〜 ハンサムウーマン・クリエイター 栗原 […]
私は、お恥ずかしながら良い写真が撮れて、ホームページさえ作れば 「自動的に」お客様から予約が入ると本気で思っていました。 今まで、写真や写真絵本という「作品(商品)」を作ることには力を注いできたものの、 「売る方法」というものは全く学んで来なかったことにようやく気付きました。
私自身、会社員時代からどこか突き抜けられない自分を変えたくて、 色々なセミナーや、講座、コーチングなどに何百万とお金をかけてきました。 しかし、自分が満足いく結果は手にできず。そんな経験があったため、鉾立さんとお会いする時も、どこかで、ああいうのにはもう引っかからないぞという気持ちもありました。
本来の遺言書は「家族へのラブレター」であるべきなのに・・・。「遺言書じゃやっぱりシゴトにならないの?」そう不安に思う都築さんに追い打ちをかけていたのが、行政書士業界の人々の「そんな商品が売れるハズがない!」という冷たい声。そんな悩みを抱えて私の個別相談にやって来た都築さんへの私からの第一声…
自分がやってきたシゴトをもっときちんとした形にしたいものの、どうしたらいいかワカラナイ。そんな想いを抱え、悶々としている起業家が説教を覚悟の上、どんな想いを乗り越えて私の個別相談を申し込まれたのか?「個別相談に興味はあるのだけれど私が申し込んでいいのかな?」そう思っているあなた、ぜひ参考にしてくださいね。
ポジショニングUSP個別相談での気づき。そして、私にとっての大きな反省点。それは、もしかすると「個別相談はすでに仕事がデキル人のためのモノと思っている起業家が多いのでは?」ということ。なぜ私がそう思ったのかと言うと、最近、立て続けに以下のようなケースがあったのです。…
現在、 女性専門のパーソナルトレーナーを やっているのですが、 今のやり方では売上が頭打ちということで、 私の個別相談にやって来ました。
当日のセミナーは、1日がかり。そして濃い。どうしてこのような濃いセミナーを、こんな価格で提供されるのだろう??ワークを前にして、自分の頭で考えず、なんとなく目の前に来たものをこなしていただけの自分と対峙しなければいけない時が来た。ワクワクと同時になんか怖くもありました。
こんにちは!鉾立由紀(ほこたて ゆき)です。 個人面談を受けたサロン改革の匠 代表の山田研太さんから私との個別 […]