個人起業家のための『正しい努力の仕方』を教えます!
メルマガやブログに、たくさんの感想を頂いています!
====
いつもありがとうございます。気持ちだけではどうにもならないことが、多いのは本当にその通りだと思います。努力を無駄遣いしていることもあるのだろうと思います。次号も楽しみにしています。
====
メルマガを読んで、わたしに足りないのはなんだろうか、と、わたしが見えてないのはなんなんだろうか、といつも考えています。正しい努力の仕方、すごく気になります!今から楽しみです!いつもありがとうございます。
====
前回の「正しい努力の仕方」についての内容を受けて、(前回はこちら→【要注意】努力はウソをつくこともある!)多くの読者から、次回を楽しみにしていますという、お声をいただきました!
こんにちは!
3秒で顧客の心を掴みとれ!
選ばれる起業家のための
USPプロデューサー 鉾立由紀です。
さて、今回から1人でオリジナルのビジネスを構築するための「正しい努力の仕方」について、そのポイントをお話していきます。
まず今回、みなさんに知っていただきたいことは、ビジネスを行う上で最も大切なことはm「お客様を作ること」と言うこと。99%以上の私の個別相談に来られる方の問題に「商品を提供しさえすれば誰かが買ってくれるのではないか?」そんな浅はかな想いで、ビジネスをスタートするというモノがあります。
「いい商品があるのだから、買ってもらえるだろう!」
そう思い込んでいる起業家は、基本、全くと言っていい程、自分のビジネスを知ってもらうための努力をしません。いや、彼らの中では、一生懸命努力をしているつもりなんです。ですが、「自分の当たり前」の範疇で、自分の商品を露出しているので、自分の商品を欲しいと思ってくださるお客様に当たる程には、全くもって、自分の商品が知られることはない・・・。
だから、買ってもらえない。
買ってもらえないから、うろたえる。
うろたえた状態で、お客様を説得しようとするから、売り込みになる。
売り込みになるから、お客様がますます遠ざかる・・・。
そんな悪循環に陥ってしまうのです。こんな悪循環、あなたも聞いたことがあるのでは?
次の記事では、ビジネスを作る上で、次に大切なポイントである「売るモノを作ること」について語っていきます!もちろん、お客様を創るための解決策も追って、お話していきます\(^o^)/
▷次回の記事「【要注意】いいモノを提供しても売れることはありません!」

▼無料PDFレポート「TheUSPII」のダウンロードはこちら▼
※ezwebのメールアドレスは文字化けしやすくなっております。他のアドレスでご登録をお願いいたします。
Gmail Yahooのアドレスでも可能です。
※メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダの確認も合わせてお願いいたします。