全く新しい母親向けの教育ビジネスのやり方。学習塾経営者が起業スタート!
「日本の教育をお母さんたちから変えていきたい!」
こんにちは!鉾立由紀(ほこたて ゆき)です。
今日、ご紹介するのはお母さんのための子育て指南マスター 鶴田淑子さんです。
鶴田さんは、約3年前から私のことを知っていてくれていて、今か今かと自分が手にすることができる機会を伺っていたたのです。
そしてつい2018年6月30日、鶴田さんは私との個別相談を受け、早速、個別相談の感想を書いて送ってくれました。
実は私のブログやメルマガの読者の中には、3年~4年とメルマガを読んで、個別相談をうけるべきか悩んでいらっしゃる方もいらっしゃいます。
もし万一、この記事を読んでいるあなたが、そんな個別相談を長年検討されている1人起業家の1人なら・・・、今回のこの鶴田さんの記事は、きっと参考になるはずです。
目次
課題は「お母さんへアプローチできないこと」
子育て指南マスター
鶴田淑子さん
私は女子大でジェンダー教育を受けてきました。
男性に頼らずとも、自分の足で時代を闊歩し、意のままに生きる。
大学卒業以来、ずっと「世のために尽力する女性」でありたいと常々思ってきました。
あれから15年・・・。
なんとなく「こんなはずじゃなかった」という想いに駆られている36歳。
このマグマのように沸々としている感情はどこからやってくるのだろうか?
世の中のために私ができること。
自分の不登校の体験を生かしながら、こどもたちの元気を取り戻すお手伝いやありのままでいいのだ!と自分を自分で後押しできるように併走すること。
そう思い、学習塾業界に飛び込んで12年。
出会う子供たちをサポートしていく日々。
子供たちやご家族と擦れ合っていく中、私の経験した不登校の体験と、これまでの出会いが私に教えてくれたことがあります。
「何か問題が起きたとき、針が+(プラス)に振れるか、-(マイナス)に振れるかはお母さん次第!」ということでした。
しかしながら、1日1日が目眩く速度で、自分の目の前にいる子供たちをケアすることで終わっていきます。
折角得た気づきをかたちにすることできず、気がつけば時間だけがどんどんと過ぎていくという有様。
子供たちのケアも大事。
だけどお母さんたちが元気で、子供たちを信じる力がなければ子供たちの元気が失われていく。
どうしたら、日本のおかあさんたちの力になれるだろうか。
どうしたら、かつての母と私のように苦しんでいるお客様のお役に立つことができるのだろうか。
私を必要として下さる方々のお役にたちたいのに!!!
悶々悶々とする自問自答の日々が続いていました。
先輩起業家の行動から本当に人のためになることを知った。
そんな中、私は”うるおい漢方の専門家”大塚まひささんのメールマガジンで鉾立さんの存在を知りました。
私が子宮の手術を受けた頃に生活様式を一新しなくては!!と思っていた頃に、facebookのタイムラインに流れてきた「うるおい漢方」という言葉と大塚さんの仏様のような美しさに目が釘付けになりました。
早速、大塚さんのメルマガに登録し、毎日届く漢方レッスンには私が欲していた情報がたくさん記されていました。
感動する日々を送る中、ある日私の中にひとつの疑問がわき上がりました。
「どうして大塚さんはこんなに人の為になることを、惜しみなく教えて下さるのだろうか?」
自分が持っている知識や経験は今、目の前にいるお客様に提供するもの。
そう思っていた私は会ったことのないPCの向こう側にいる方にこんなにも懇切丁寧な仕事をするのはなぜなんだ!!という謎が生まれました。
とある日、大塚さんの「USPプロデューサー鉾立由紀さんを支持し続ける理由」というブログ記事を読みました。
こんなにも素敵な大塚さんを育てられた師匠はどんなお方なのか!!
胸の鼓動の高まりと比例する高速ダブルクリック。
読み進めると大塚さんの師匠のお顔が!!
写真で拝見した師匠、鉾立さんの第一印象は「素敵な笑顔と滲み出る知性」でした。
「The SUMMITでは経営者として考える力、行動力が身につくからです。たとえゼロの状態にまた戻ったとしても1人で立ち上がれる力を備えることができるのです。」
この大塚さんの1文に私のセンサーは反応しました。
これまで日々に忙殺され、考えることを放棄し、行動してこなかった自分。
思いをかたちにしてこなかったのは自分自身。
もっと何かできたはずなのに、どれほどの時間を無駄にしてきてしまったのだろうか。
教育者として子供たちに「気になったらやってみる!」と言っていたのに!
子供たちに背中で語る先生でありたいと思っていたのに、こんなんじゃ恥ずかしくて顔向けできない。
そう思い、まずは行動!!
ということで自分を変える第一歩として大塚さんのお肌がうるおうお茶会に参加したのです。
お肌がうるおうお茶会。
憧れの方とお会いできる♡
ドキドキしながら漢方の理論を学びました。
はじめての「うるおい美漢茶」を頂きながら、漢方のことももっと勉強したい!
まひさ先生のこの仏様のような雰囲気の元は一体どこから?!
自分のお仕事への愛と世の女性たちを救いたいという気持ちが弥勒菩薩のように見える!!
まひさ先生を起業家として育てられた師匠にも会ってみたい!!
このような思いが泉のように滔々と涌き出てきました。
また、時を同じくして、私が尊敬している山崎拓巳さんのブログにも師匠のお顔が載っておりました☆
このタイミング!!
私、呼ばれている!!!
そう確信した私は勇気を出して、鉾立さんの個別相談に参加することを決めたのです。
「西郷どん」との共通点から経営を紐解く
早速、鉾立さんの秘書の畠山さんから送られてきた事前課題。
想像はしていましたが、眠りが浅くなる程、頭を使って、過去を振り返りながら自分エキスを絞り出し、仕上げました。
個別相談会当日。
品川駅から鉾立さんのオフィスまで歩く道。
とても緊張しました。
鉾立師匠は写真で拝見する限り、ものすごい目力。
ライジングソードというネーミングと相まって、キリッとソード(剣)を右手に持った女教皇のよう。
これまでウダウダしてきた自分。
たぶん怒られるに違いない。
そんな気持ちで歩きました。
ちょっと会場に早く着いたので待っていると、鉾立さんからFacebookメッセージでメッセージが!!!
「後ほどお会いしましょう!」
もうこの時点で泣きそうでした。
貴重なお時間を私に当てがってくださっている。
私はそれはもう全身、毛穴レベルで有り難さを感じながら鉾立さんのシェアオフィスに到着したのです。
そのオフィスは私には思いっきり場違いな空間でした。
ソファに座って待っている間「私、ここにいて大丈夫?!」と挙動不審。
F1レースの観客を思わせる程(笑)、ものすごい速度で左右にキョロキョロしながら待っていたところ、
「鶴田さん!こんにちは!」
と鉾立さんがお迎えに来て下さいました。
鉾立さんのオフィス。
鉾立さんのオフィスにて席に付き、鉾立さんが早速、今ハマっているNHK大河ドラマ「西郷どん」のお話からお話してくださいました。
「西郷どん」に登場する島津久光と島津斉彬。
なんの関係があるのだろうと思うかもしれませんね。
ですが、2人の視点の違いから、鉾立さんの話は経営の話へとシフトしていきました。
「島津斉彬は江戸に住み、人脈と情報を掌握していた。
このことは今の起業家が大事にしなければならないことと同じなんですよ!」
教育者としてどう伝えたら生徒の胸に響くかと常日頃研究、実践している私。
鉾立さんのわかりやすい、ちゃんと伝わる例えに、この時点で私の心は鷲掴まれていました。
今までにない教育系オリジナルビジネス案が用意されていました!
そして、話が続いていく中で、鉾立さんから一言。
「鶴田さん、鶴田さんの企画、すでに作っているのですが、見たいですか?」
この一言で胸が熱くなりました!
私が記した事前資料をもとに考えて下さったもの?!
準備万端の鉾立さん。
鉾立さんの「本気」を感じた瞬間。
この時点で興奮しすぎて私は過呼吸気味。
「見たいです!!!」
師匠(すでに!!)が作成した私のための企画書を拝見し、感激と緊張とで、正直、何が書かれていたかを思い出せないでいますが、「こどもを信じる力」というキーワードとワクワクした感情がこのとき身体に刻まれました。
更に
「これは人生を歩む上でこどもたちにも知っていてほしいこと。
自分がどうしたいの?っていうのがないといけない。
人がこう言うから正解だよね!じゃない。
私がこうしたい!から始めて、戦略を練らなければならない。」
「うまくいかせるには準備すること。起業は大切なお客様のためにも永くもつことが一番大事なのだから!!」
正直、これまで準備することが大の苦手でした。ギリギリまで先延ばしです。
営業も苦手です。大嫌いです。
戦略?システム??
どう構築するの?
どうしたらいいかわからない!
わかんないからいいや!
そのうち~。
これが私でした。
起業において大事なこと。
一番最初の「準備」がないままに、基本の「き」も知らずに、私はなんとなくこれまで進んできてしまいました。
このままいってたら・・・・。
勇気を出してここに来てよかった。
鉾立さんに会ってよかった!
何もしてなかったら、近い未来、薩摩武士のように犬死にしていただろう・・・・(鉾立注:私がNHK大河ドラマ「西郷どん」について力説していたため感化されている言葉です^^;)
そう思えてならなかったです。
またこの鉾立さんとの個別相談にて大塚さんのメルマガで芽生えた謎が解明されることになります。
お客様からの信頼を得ること。
信頼を得るためにはお客様のためになることを先に与えていかなければならない。
これが営業を不要とするビジネス構築のためには必須であるという!!
「なるほど!!」
個別相談の間中、私の口からこの言葉が何回飛び出したかわかりません。
学びを止めたら、人は退化します。
鉾立さんの下でうまくいく方法を学んだならば、新しい「なるほど!」とたくさん出会えるはずだと私は確信しました。
考え方やプロセスをしっかり学び、考え、行動しよう。
私が学ぶことでこどもたちのためにも、おかあさんたちのためにもなるのだから。
鉾立さんの力強いお言葉の数々に私はこう決意しました。
108万円の投資は、自分の人生を変える覚悟となりました。
個別相談から2日が経ちました。
正直、これまで女性の起業を応援するオンラインサロンに属したり、セミナーに行って勉強したりしてきましたが、どれもピンときませんでした。
「お客様のために」
「世の中のために」
どこでもこの言葉が出てきますが、私にはどうもふわふわしていて薄っぺらく聴こえていたからです。
私は本当にお客様のためになるものをお客様が喜んで下さるものを提供したい。
そう思ってきた私の心に、鉾立さんの本気の言葉はすっと浸透しました。
一流起業家育成プログラム「The SUMMIT」受講料 108万円。
お金を振り込むときの手の震え。
この体験も私にとっては貴重な体験です。
私に本当にできるのだろうか?
今、塾に通ってきている教え子たちとそのご家族、自分の家庭も大事にしながらできるのだろうか?
そんな弱気な自分、恐怖心を越えて、ATMと車の間を何度か行き来してやっとの思いで振込を完了させました。
生半可な気持ちで向かえば簡単に挫折してしまうことでしょう。
ですが、こどもたちやおかあさんたちをもっと幸せにするために、そしてそこから波及していく日本中のご家族の皆様をもっともっと幸せにするために、鉾立さんの下、私はさなぎから蝶へ変わります。
そして
「男性に頼らずとも、自分の足で時代を闊歩し、意のままに生きる人」
で在ることを私はここに誓います。
▲▲ 鶴田さんの感想はここまで ▲▲
鶴田さんと個別相談でお会いしたときの私の印象は、
「本当に真っ直ぐな清々しい印象の人だなあ・・・。」
ということでした。
真っ直ぐに子どもたちのことを思い、
真っ直ぐにその子どもたちを支えるお母さんたちのことを思い、
また、自分自身は、これからの日本で、どのように日本の教育に関わっていくべきかと真剣に思案されていました。
塾の講師として、「子どもたちに『ありのままの自分でいいのだ!』としっかりと伝えていきたい!」・・・、だけれど、ビジネスとして、きちんと生き残り続ける策がなく、この後、どのようにしたらいいのかわからない・・・。
そんな戸惑いの中にいたのです。
ですが、今、鶴田さんは、私が提案した新しい子どもたちを育成する、お母さんたちのための新しいプログラムを開発するべく、益々気合をいれてがんばっています!
これから、鶴田さんは日本の教育から、教育業界を変えていきます!ぜひぜひ、これからの鶴田さんの活躍、楽しみにしていてください!


\起業に必要な軸を網羅しました!/